陸釣り 【釣り竿/購入】《比較》海外旅行に携行できるコンパクトロッド!仕舞寸法79cmで持ち運び便利! 先日購入したのが、Major Craft(メジャークラフト) のパックロッド「CRX-964LSJ」という釣竿。手持ちの旅行バックにも収まり持ち運びできるサイズ。収納性や性能・価格・対象魚種など私の釣りスタイルで比較した結果、メジャークラフトのCRX-964LSJを選ぶ運びとなりました。 2019.07.16 陸釣り
陸釣り 【釣り/タモ網】《DIY》メジャークラフトのランディングネットに自作のタモホルダーを装着! 現在使用しているメジャークラフトのランディングネットに、腰がけできるタモホルダーを装着してみました。 実はタモジョイント同様に、こちらもプロックスから専用のものが販売されているのですが、「構造が簡単だし自分でも作れそう」と思い試してみること... 2019.07.14 陸釣り
陸釣り 【釣り/タモ網】快適…メジャークラフトのランディングネットにPROXのタモジョイントを装着! 梅雨で釣りに行けない悶々…。 そんな時はアイテム整備でもして気を紛らわせたい。 ということで、タモ網を改良してみることにしました。 今回改良するのは、現在使用しているメジャークラフトのランディングネット600。 こちらにPROX(プロックス... 2019.07.13 陸釣り
陸釣り 【釣り/鹿島港 魚釣園】7月・青物襲来で夏到来!ショゴ・ワカシがワラワラ。 館山ではソウダガツオが釣れる季節になったようですね。 私はというと、本日は鹿島港にある魚釣園で青物狙いです。 朝3時間程の短時間釣行…結果はショゴが7匹。 日程 2019年7月11日(木)小潮 07:00 鹿島港魚釣園着 09:30 釣り終... 2019.07.12 陸釣り
陸釣り 【釣り/波崎】7月・巨大港で青物狙い。あんまり釣れないので港の散策でも。 本日は利根川河口の波崎の港周辺。 朝2時間の短時間釣行です。 結果はサバが2匹。 せっかくなので、港の釣り場を散策しましょう。 日程 2019年7月9日(月)小潮 06:00 波崎着 08:00 釣り終了 波崎港の釣り場 利根川の河口に位置... 2019.07.11 陸釣り
陸釣り 【釣り/九十九里・片貝】7月・鳥がツンツン。イワシは居るみたいだけど… 九十九里南部でのワカシフィーバーにのって北部でも釣果がないものかと、調査に行ってみました。 訪れたのは九十九里町。作田川の河口に位置する片貝漁港周辺。 海釣りを始めた頃に、よく通った釣り場です。 当日は雨後で強風。あまりよろしくないコンディ... 2019.07.09 陸釣り
陸釣り 【釣り/勝浦・鴨川】7月・磯で堤防でチヌにシマアジ。釣り物が多様な外房は面白い! 勝浦・鴨川の磯や堤防を回ってみました。 朝一に入った鴨川の磯ではアジの地合いに混じってビックな黒鯛がヒット! 勝浦の漁港ではフグの猛攻の中、シマアジがぽつぽつ。 なんだかんだと、色々な魚種が釣れて面白い釣行となりました。 日程 2019年7... 2019.07.08 陸釣り
陸釣り 【釣り/レシピ】たくさん釣れたワカシ。電子レンジで蒸すだけ簡単ムニエルで美味しくいただく! 今回は海で釣れた魚の調理編。 九十九里でたくさん釣れたワカシと小カマスを持ち帰りお家で美味しくいただきます。 刺身にしていただいてももちろん美味しいのですが、この時期のワカシはイナダやブリほどの脂の乗りはないので火を通した方がさらに美味しい... 2019.06.30 陸釣り
陸釣り 【釣り/いすみ】6月・家族連れにも快適。そしてワカシがやって来た。 前回の続き。 九十九里の南に行って来ました。 実はここかなり快適な釣り場。 太東海水浴場には大きな駐車場とシャワー付きのトイレも。 普段はサーファーで賑わっていますが、ファミリーフィッシングとしても快適な立地かもしれません。 日程 2019... 2019.06.29 陸釣り
陸釣り 【釣り/九十九里】6月・ワカシが入れ食い!一日中イワシを突く鳥山が!! 「普段行かないところで釣りをしてみよう!」という近頃のマイブーム。 そんなところに限って、面白い釣り場があったり。 今回訪れたのは九十九里浜。 ちょうどイワシの回遊が接岸していたようで、鳥たちが海面をバシャバシャ。 地元のイワシ漁の漁船も大... 2019.06.28 陸釣り
陸釣り 【釣り/鴨川】6月・夜の堤防にアジ釣行くも、ウキを沈めたのは美味しそうなイサキ! 久々に鴨川に足を運んでみました。 それにしても海が綺麗! 勝浦・鴨川の港って海が綺麗で釣りをしていても気持ちがいい。 さて青物も回遊しているという話も耳にするこの季節、ジグを振るいにやってくるも不発。 しかし嬉しいイサキのご褒美も。 いやぁ... 2019.06.23 陸釣り
陸釣り 【釣り/長靴】これって釣り用?ワークマンの防水シューズのグリップが良い! 日頃の釣行や畑仕事にワームマンのレインシューズを愛用しています。 かれこれ半年この防水シューズを使用していますが、コスパが良く大変気に入っています。 車に常備しており、泥汚れも簡単に洗い流せるということで畑仕事の際にも使用していますが、釣行... 2019.06.22 陸釣り
陸釣り 【釣り/長靴】ワークマンの防水シューズ+ダイソーのインソールで鉄壁! コスパもグリップ力も文句なしのワークマン防水シューズ。 でも長時間履いていると踵が少し痛くなってしまうのです。私、カカトが赤ちゃんなもので…。 そこで購入したのが、ダイソーの「EVAフォーム カップインソール」という商品。 踵のホールド感も... 2019.06.22 陸釣り
陸釣り 【釣り/アイテム】プロックス(PROX) フローティングベストはコスパも収納力も抜群! 先日、プロックス(PROX)というメーカーのフローティングベスト(ライフジャケット)を購入してみました。 じつは私、これが初めてのフローテイングベストの購入。 しかしコレ、収納力もあり使い勝手もいい感じ。 釣行の手荷物が減り、じつに快適です... 2019.06.16 陸釣り
陸釣り 【釣り/鹿島】ジグパラ・ブレード130mmに食らいついたアイナメ!その後も大型シーバスが… 近頃ジグをシュッシュと投げたくてたまらない衝動に駆り立てられる私。 仕事前に近場の海へ出かけシュッシュとジグやルアーを投げてストレス解消をしています。 まあ大抵はノーヒットなのですが、先日購入したジグパラのブレード。 色はキャンディーコット... 2019.06.09 陸釣り
陸釣り 【釣り/鹿島】5月・まるで夏の海。青物も回遊しているみたいですよ。 気温も上がり、枝々に新緑が芽吹き、大地からは発芽した芽が続々と姿を現すこの季節。 私はというと、釣り欲がムズムズと湧いてきてしまい、ちょっと早起きして久々に鹿島へ足を運んでみることにしました。 計画性のない気の向くままに出かけた釣りでしたの... 2019.05.28 陸釣り
陸釣り 【釣り/館山】4月・トリックサビキがあれば安心!港の岸壁でファミリーフィッシング。 週末に友人家族と館山の港へファミリーフィッシングへ出かけてきました。 最近釣りを始めた友人家族とは初めての同行。お互いに小学生と幼稚園児の子供がいるため、「車が釣り場の近くに止められて、空いている釣り場が良いね」ということで、今回向かったの... 2019.04.13 陸釣り
陸釣り 【釣り/釣具】新竿が買えるかも!最大50%オフ、平成最後の超ナチュラム祭が熱い! 【釣り具セールのお知らせ】 アウトドア用品のナチュラムからメールが届きました。 セールのお知らせでした。 しかも、平成最後で最大のスーパーセール!とのこと。 そういえばサヨリやアジ釣り用のノベ竿が欲しかったんだよなぁ…。 超(SUPER)ナ... 2019.04.05 陸釣り
陸釣り 【釣り/富浦・館山・千倉】3月・アジやサヨリが釣れてる?では南房の港や堤防へ! どこも厳しい釣果の春先のこの時期。 かすかに聞こえてきた釣果をたよりに、南房へ釣りに出かけてみました。 小潮で微妙な潮回りですが、せっかくもらえた釣り許可なので海へ出かけてみることにしました。もちろんそんな潮回りですので釣果も微妙なのですが... 2019.04.02 陸釣り
陸釣り 【堆肥/魚】魚の残飯どう処理します?米ヌカと混ぜて堆肥化してみます。 魚料理って美味しいですよね。 でも自宅で調理すると残飯が溜まります。 ゴミとして出してしまうのも勿体無いので、畑の土にしてしまいましょう! 生ゴミの中でも油分の多い魚の残飯は分解されにくいそうです。 ならば分解されやすい環境を作って対処して... 2019.03.13 陸釣り
陸釣り 【釣り/餌】EM菌で微発酵させた米ヌカをコマセに混ぜまぜ。 コマセって何気にお金がかかります。 オキアミに集魚剤。 オキアミだけでもいいでしょう?と思うのですが混ぜずにはいられない。 そこで集魚剤の一部を米ヌカで代用してみました。 釣果に影響があるのかは、まだはっきりとはしませんが、量はしっかりと増... 2019.03.12 陸釣り
陸釣り 【釣り/勝浦・鴨川】3月・水温上昇!外房の釣り場散策に出かけてみました。 近隣では河津桜も咲き始めているようですね。 朝は寒い日が続きますが、春もそこまで近づいている3月上旬。 海水温が上がってきているようなので、早速南の海へ釣りに出かけてみることに。 やってきたのは外房。勝浦と鴨川周辺の海です。 しかし海水温の... 2019.03.10 陸釣り
陸釣り 【釣り/鴨川・館山】12月・寒波到来!アジ、カマスを求めて釣り納め。 2018年最後の釣りに行ってきました。 やっと冬らしくなり、強烈な寒波がやってきた年末。 前日までアジやカマスが釣れているという鴨川や館山方面でしたが、結果から言うと、この日はちょっと渋目。 それでも釣り納めらしく楽しい釣りとなりました。 ... 2019.01.03 陸釣り
陸釣り 【釣り/南房総】12月・アジがカマスがシーバスが!寒いけど釣れています。 この寒い中、娘が釣りに行きたい!キャンプしたい!というので南房総に出かけてきました。 さすがにこの寒さの中でのテントは子供には辛いので車中泊します。 今回はファミリーフィッシングとなるので、車が近くに止められて、トイレもある釣り場に向かいま... 2018.12.28 陸釣り
陸釣り 【釣り/道具】泳がせ釣りの活きエサに。USB給電式のエアポンプを購入してみました! 釣り用に使用していたブクブクが錆びて動かなくなってしまったので、新たにエアレーションを購入してみました。 今回購入したのは、USBポータブルバッテリーから給電するタイプ。 これなら使用前にフル充電できて安心。使いかけの電池で釣りの途中で電池... 2018.12.18 陸釣り
陸釣り 【釣り/レシピ】12月・館山の堤防で釣れたへダイやウミタナゴ、小魚を煮付け酢漬けに! 冬の堤防で釣れたヘダイやウミタナゴ、サッパにカタクチイワシを持ち帰りお家で美味しくいただきます。 この時期のウミタナゴは小さくても身も太く食べ応え満点。 ヘダイと一緒に煮付けにして美味しくいただきます! また、サビキを投入すればいくらでも釣... 2018.12.14 陸釣り
陸釣り 【釣り/館山】12月・大アジ、カマス。寒さに耐えればたくさん釣れそうです! 海水がお湯のように暖かく感じる季節になりましたね。 どうやら館山や富浦周辺ではカマスやアジが釣れているということなので、久しぶりに南房に行ってきました。 気温は下がりましたが、海水温はまだまだ暖かく魚の活性も良い様子です。 天気が良ければポ... 2018.12.11 陸釣り
陸釣り 【釣り/干物ネット】沢山釣れたアジ・カマスを天日干し。新調した「ひもの干し網」が大活躍! 新調していた干物用の干し網を使うときがきました! 購入したのは少し大きめの3段タイプの干し網。 先日内房で大量に釣れたアジやカマスを干すために使ってみたところ大変便利でした。大量の魚もいっぺんに干せることや、魚以外にも大根や椎茸などの食べ物... 2018.11.17 陸釣り
陸釣り 【釣り/内房】10月・堤防で五目釣り。アジが沢山釣れるたので、泳がせで大物狙い! 内房で五目釣り! サビキでアジ、サバ、カマス、シーバス。 餌釣りでメバルにソイ。 そして、泳がせにはあの大物が連発! 秋の内房釣りは楽しいですね!! 日程 2018年10月26日 中潮 05:00 釣り開始 17:00 釣り終了 釣り 本日... 2018.10.31 陸釣り
陸釣り 【釣り/内房】10月・釣れたアジの泳がせに大物がヒット!竿がしなる!! 朝晩はすっかり冷え込む季節に入りましたね。 今回は早朝から内房へ釣りに出かけてみました。 アジやサバなど回遊魚が釣れているとのことなので、 釣れた小魚をエサに大物を釣りたいとも思っています。 泳がせ釣りで大物…夢が膨らみますね。 今回は私が... 2018.10.18 陸釣り