有給を利用して平日に内房へカヤックフィッシングにやってきました。
ベイトの雰囲気も薄いうえ、あいにくの天気の中。
釣れたのはエソのみでした。
それでも、まるまる太った極太エソは身がたくさん取れるので、ちょっと嬉しかったりもしています。
11月、気温は低いが海水温は高い
南房総へやってきました。
出廷したのは内房の浜。
平日の朝ということで、私の他に船を浮かべていたのは2名ほどのみでした。
浜で居合わせたカヤッカーさんの話では潮通りが良いポイントではアジやカマスも釣れるというお話だったので、ストック竿1本はオモックサビキをセットして出廷することにしました。
朝から雨がちらつき、風が吹くと少々肌寒い…。
冬が近づいていることを感じる天候でしたが、海水に手を入れると抜き忘れた朝の湯船のようにぬるく何とも不思議な感覚。
早速登場、エソ!
この日は目立った表層での魚っ気は見受けられませんでしたが、一応テロテロ君で探るもやはり気配なし。
ヘビーシンキングミノー(Gコントロール28)で全層を探っていこうと思います。
底から巻き上げ始めるとすぐさまゴツん!
うむ、この当たり屋事故的な引きは…エソ。
ここまでこれといったアタリも出なかったので、エソといえど嬉しい釣果です。
何だこの乱暴なアタリは!?
朝7時、只今下げ潮中で、潮もよく流れているようなのですが、いかんせん魚っ気がありません。潮目も良く出ていて何だか釣れそうな雰囲気はあるんだけどな…。
キャスト後にタイドグラフと海峡図をチェックしていたので、しばらく着底放置していたGコンをまきはじめた途端、ズゴン!
何だこの乱暴なアタリは?
しかもかなり重たい。
あがったのは巨大エソ。
重たかった…。
Gコントロール28gのリアフックにしっかり食っていました。
なんかいつも思うけどエソの模様って個体差が激しいですよね。
トラ柄のものもいれば、薄く透き通ったキスみたいな個体もいたりして。
生息する場所の違いなのでしょうか。
それにしても、太い。
これは食べ応えありそうです。
できれば触りたくないなぁと感じさせる気持ちの悪い見た目なんですが、美味しいんですよね。
本日の釣果
エソ…2匹
大きい方は40cmありました。
たくさんすり身を取れそうです。
ミルクムースとベイクドチーズの2層がとろける味わい
釣れなかったわけでもないのですが、個人的に釣果がエソだけとなるとなぜか何か後ろめたさを感じてしまう私。
嘘ではないですが、「エソは高級魚なんだよ」等々少々誇張して伝えてみたりはするものの、釣りに送り出してくれた妻に、やはり「何か他にも手土産を渡さななくては!」と考え、釣果の乏しい時に立ち寄るのが鋸南町のお土産物屋さん「ザ・フィッシュ」。
前回好評だった焦がし見波亭のバウムクーヘンですが、今回はフロマージュを購入して帰宅しました。
ホールで1500円ほどとお手頃に購入できるのが魅力。
美味しいのにこの価格はかなりお値打ちです。
我が家のスイーツ女子たちからの評価もかなり良好でリピ買い要望もいただくほど。
ちなみにこちらTV番組「ヒルナンデス」でも紹介されたようです。