陸釣り

【釣り/鹿島】9月・公共埠頭は広くて水深があって釣りがしやすい!

仕事終わりに時間がとれたので、夕方に鹿島港へ足を運んでみました。 今回は釣りというよりは釣り場の探索が目的。 気楽に港の周辺をブラブラとドライブしていたのですが、 鹿島港って結構良い釣り場がたくさんあるのですね! 日程 2018年9月18日...
陸釣り

【釣り/波崎】9月・サイズアップ!巨大港で夕方2時間のファミリーフィッシング。

9月に入り幾分か涼し夜が続くようになりました。 今回は長女と海へドライブがてら釣りをすることになりました。 ファミリーフィッシングなので、車がつけられてのんびりとした釣り場が良いですよね。 と言うことで、「どこにでも車が駐められるほど広い巨...
陸釣り

【釣り/南房総】8月・昼の浅瀬に小魚がウジャウジャ。むむ、これはアジ、サヨリ?

相変わらずの暑さが続いていますが、暦では夏の終わりが見えてきた8月の下旬。 南房総へ釣りへ行ってきました。 あばよくばソウダガツオやデカアジが釣れたらいいな〜 などと、夢を膨らませ千葉を南下してみます。 果たして期待の釣果はいかほどに。 日...
陸釣り

【釣竿の修理】テープで簡単。根元で折れた振出竿を自分で修理してみた!

振出竿がポキっと折れてしまいました! 安い竿ですが捨てるのも勿体無い…。 ということで、簡単にお金をかけずに直してみたいと思います。 今回はマスキングテープと接着剤を使います。 破損部分 振出途中の根元でポキっと折れてしまいました。 その結...
陸釣り

【釣り/レシピ】ギガアジを贅沢に巨大アジフライ!南房総で釣った魚を美味しくいただきます。

今回は調理編です。 週末の家族旅行中、館山の堤防釣ったギガアジ(特大のアジ)。 美味しくいただきたいと思います。 こんなに大きなアジなど捌いたことありませんでしたが、むしろ思っていたよりも簡単に調理できました。 そして何より美味しくて、食べ...
陸釣り

【釣り/南房総】8月・ギガアジ!シーグラス拾いに海岸へ…ついでの堤防釣りでまさかの

台風の後はシーグラスがたくさん採れるという妻と娘の要望で南房総にやってきた我が家でありましたが、娘が「釣りもしたい!」と言うことで、夕方に念願の釣りタイムをいただきました! 前回の海鮮丼のついで釣りでも良い釣果のあった館山。 なんと今回はつ...
陸釣り

【釣り/下田】7月・旬のアジにイサキ。港に突き出る福浦堤防でチョイと釣り!

伊豆へ家族旅行へ出かけました。 伊豆といったら海。 海水浴ももちろんですが釣り好きの私としたらやはり竿も出したいわけで、 妻に懇願し釣りの時間をいただいたのです。 今回は下田港にある巨大な堤防でちょこっと釣りタイムです! 日程 2018年7...
陸釣り

【釣り/館山】7月・堤防でめで鯛マダイ。今度は40オーバー!!

今年の梅雨はあっさりと明けたようです。 そして南房ではソウダカツオが釣れ始めたという話も聞くようになりました。 そういう訳で、初夏の館山へソウダカツオを釣りに! …行ったのですが、予想外の大物が出現しました! 日程 2018年7月3日 中潮...
陸釣り

【釣り/波崎・鹿島】念願のアジ!小サバ…サバサバな日々からの脱出。

梅雨まっさかり。 4年越しのW杯も開幕し寝不足が続いています。 釣行の機会もめっきりと減っている近頃です。 そんな中、平日にお休みが取れ天気も良いとの予報から、波崎・鹿島方面に夜釣りに出かけてみることにしました。 まずは前回そこそこな手応え...
陸釣り

【釣り/館山】6月・梅雨時の南房総。相変わらず元気な小サバさんたち。

梅雨に入り雨風の影響を受けやすい季節になりました。 しばらく天気のために釣行を断念していただけに、久々の釣りに期待が膨らみます。 今回は張り切って館山まで足を運んでみました。 悶々とした意気込みのなか望んだ久々の釣果はいかが。 日程 201...
陸釣り

【釣り/鴨川】5月・入れ食いサバを美味しくいただきます!

5月下旬、房総はどこもかしこもサバが湧いて釣れているようですね。 これだけ簡単に釣れてしまうと、「またサバかぁ…」と落胆してしまいますが、 実は私このサバが意外と好きだったりするのです。 今回はたくさん釣れたサバを飽きずに美味しいただくレシ...
陸釣り

【釣り/初心者】ファミリーフィッシングこれだけあれば大丈夫『道具と場所』

天気の良い週末にはファミリーフィッシングはいかがでしょう? シーズンになると各地の漁港や堤防ではアジやサバ・イワシなどが回遊し、子供でも簡単に釣ることができるので多くの家族連れでにぎわいます。 「海は危ないから釣りはちょっと…。」 「釣りに...
陸釣り

【釣り/レシピ】たくさん釣れた小サバを調理して美味しくいただきます!

鴨川の港でたくさん釣れた小サバを美味しくいただこうと思います。 この時期のサバは小さく、調理次第で骨ごとぱくりと食べられるのが良い点。 今回は南蛮漬けにしていただこうと思います。 お酢の力でさらに骨まで柔らか〜ですよ。 調理 GWを迎えたこ...
陸釣り

【釣り/鴨川】シーズン到来で小サバが入れ食い!GWファミリーフィッシングに行ってきました!

ゴールデンウィークがやってきました。 そして今年も房総各地で小サバが回遊し始めました。 ということで子供でも簡単に釣れる小サバをねらいに、長女と鴨川の港に行ってきました。 ファミリーフィッシングに行くなら今の時期がベストかもしれませんね! ...
陸釣り

【釣り/書籍】最新・釣り場情報誌『関東周辺 ファミリー釣り場ガイド』が発売

海悠出版の『関東周辺 ファミリー釣り場ガイド』が、 改訂され釣り場情報も一新して出版されるそうです。 私も旧版(2013年刷)を持っていたのですが、詳細な釣り場情報のほか、釣れる魚、時期、釣り方まで詳しく掲載されていて初心者の私にとっては何...
陸釣り

【釣り/レシピ】南房総で釣ったサヨリとサバを美味しくいただきます!

週末に南房総の堤防で釣ったサヨリとサバを美味しくいただきたいと思います。 サヨリは20cm程の鉛筆サイズ。 サバは10cm程の小サバです。 サヨリは釣るのも食べるのも初めて。 なので、今回は地元のおじさんお勧めの天ぷらに。数が多いので残りは...
陸釣り

【釣り/館山】4月・アジは釣れぬがサバとサヨリの入れ食い状態!

久しぶりの釣りです。 南房総へ行ってきました。 しかし、せっかく釣りの許可をもらえたという日に限ってあいにくの強風。 竿が出せる場所がなかなか見つからないという不運。 館山方面での釣りを期待して出かけたのですが、結局は山を挟んで反対側の外房...
陸釣り

【釣り/魚料理】サビキ釣りで釣ったイワシを塩漬け後、自家製アンチョビに!

冷蔵庫の奥の方に塩漬けになったイワシを発見しました! そういえば、去年の年末に大洗港でサビキ釣りをしたところ、イワシがたくさん釣れたので、塩漬けにしていました。 塩を落としてオリーブオイルと一緒に瓶に詰めて、手作りの自家製アンチョビを作りま...
陸釣り

【魚料理/千葉】イワシ料理が旨くて豊富。千葉駅近くにある海鮮料理「升や」!

館山の方ではイワシが回遊してきているようですね。 あぁ、ぷりぷりのイワシが食べたいなぁ...。 ということで 千葉駅周辺で美味しいお魚が食べられる居酒屋にいってきました! 「磯料理 升や(ますや)」です。 田舎のばあちゃん家にでも来たような...
陸釣り

【釣り/スルメイカ】キング オブ「干しイカ」やっぱり一番美味しいかも!

「あら、あそこのお宅またイカ干しているわ」 と近所で噂が立ちそうなほど、最近よくイカを干しています。 今回はスルメイカを干してみました。 干しイカを炙った途端、香ばしく食欲を誘うあのかおり。 旨味が凝縮して何とも美味!! お酒が進みます。 ...
陸釣り

【釣り/レシピ】館山で釣ったキビレとメバルを酒粕漬けにして美味しくいただきます

冷蔵庫に酒粕が余っていたので、先日釣り上げたキビレとメバルを酒粕に漬けてみました。 1週間後、風味が浸みこみ、ふんわりと柔らかくなった身は絶品。 ご飯がいくらあっても足りません。 酒粕とお魚が手に入ったら、おすすめですよ。 酒粕漬けの作り方...
陸釣り

【釣り/ヤリイカ】やっぱりイカは干した方が美味しい!!

釣れたらいいのですが、そうよく釣れるものでもないので、 スーパーで買ったヤリイカを塩に浸し日干ししてみました! 2日後、日干ししたヤリイカを軽く炙って酒のおつまみにしてみると、 旨味が凝縮して何とも美味!! 鮮魚売り場にお手頃なイカが並んで...
陸釣り

【釣り/館山】今が旬のサバとカマス。干物は脂が乗って美味いこと!

釣れませんでしたが、美味しいサバとカマスはゲットできました! 訪れたのは富浦インター近くの「道の駅とみうら」のお隣にあるお土産物屋さん「とみうらマート」です。 地元で水揚げされた鮮魚や干物がとってもお手頃な価格で購入できるのです。 焼けば脂...
陸釣り

【釣り/館山】アジ、カマスでもと、久しぶりに南房総まで出かけてみました

1カ月ぶりの釣りに出かけました。 この先いつ行けるのか分からないので、せっかくならばとアジやカマスが釣れているという南房総まで足を運んでみたのです。 前日に雪の降った関東ですが、南のほうは随分と温かく当日の朝は気温5度と真冬にしてはポカポカ...
陸釣り

【釣り/ヒイカ】酒のつまみに!ヒイカを一夜干しにしてみました

イカの干物…酒のつまみに最高ですよね。 でも買うと結構高いので、自分で作ってみることにしました。 スーパーで美味しそうなヒイカが並んでいたので購入し一夜干しにしてみたいと思います。 調理 今回はキッチンバサミだけでヒイカを捌いてみたいと思い...
陸釣り

【釣り/鴨川】12月・今年の釣り納めはウミタナゴと大イワシ!

今年の釣り納め。 使い残した運を使い果たしに行って来ます。 最後の釣りは鴨川です! アジも釣れているらしいし良い釣り納めとしたいですね。 日程 2017年12月29日 中潮 02:00 鴨川着 17:00 釣り終了 釣果 鴨川の港に到着です...
陸釣り

【釣り/大洗】12月・アミ姫を使ってサビキ釣り。30分でイワシ16匹!

家族で大洗の水族館に行ってきました。 そして運転のご褒美としてちょっとだけ釣りタイムを頂きました。 妻達が買い物をしている間、大洗の海で小一時間ほど釣り糸を垂らしてみます。 初めての大洗の海。 いったいどんな感じなのでしょう。 日程 201...
陸釣り

【釣り/鹿島】12月・寒さに耐えたご褒美は、冬の美味しいお魚ドンコ!

たしか昨年この時期にイワシが釣れていたのです。 アンチョビ&ナンプラーを作りたいと思うので、イワシを釣りに鹿島に行ってきました。 12月の海は身も凍る寒さ。 指をかじかませながらの釣果はいかほど!? 日程 2017年12月16日 大潮 03...
陸釣り

【釣り/波崎】巨大港でヒラメ・アナゴを泳がせで釣りたいのです!

ヒラメ・アナゴを釣るべく、 利根川の河口、茨城県側に位置する波崎の港に行ってきました。 大型漁船が停泊できる巨大な港には、釣り場もたくさん。 釣り場も広そうなので、 事前に用意したドジョウの生きエサやジグパラ・スピンなど いろいろと試してみ...
陸釣り

【釣り/エサ】ヒラメ、アナゴの泳がせ釣り用に生きたドジョウを入手してみました

ヒラメ、アナゴが釣りたい...食べたいのです。 ということで泳がせ釣りの準備です。 そう、今週末に少しだけ釣行の許可が下りたのです! 本来ならばサビキでアジをゲットしてそれをエサにできれば最良なのですが、釣れる自信がないので事前に手に入れて...